自然にデートに誘う方法ってある?
片思いの気になる女性をデートに誘いたい。
その時に重要なのはデートへの誘い方ですよね?
男から言う時は直球でストレートに?
でも誘いづらいし断られたらどうしよう…
今回はそんな男子が一度は悩む問題。
【上手に女性への上手いデートの誘い方】
これをテーマにお話しします。
【目次】
- 誘う前に確認したい二人の距離感
- 誘い方① 相手の目的を達成させる
- 誘い方② 心理テク『一貫性の原理』を使う
この方法は中学生や高校生
社会人など年齢を問わず、
しかも直接会っていいし
メールやLINEでも使えるという
応用ができるので役立ちますよ(^^)/
スポンサーリンク
まずはデートの誘い方より”二人の距離感”を知る
誘う前に一つ、確認すべきことがあります。
それは相手とあなたの関係性です。
相手に好意が伝わっているときや
お互いに良い感じなら問題なし。
ここで気を付けるのは
相手の気持ちが全く分からない場合です。
特に顔見知りレベルなら大問題。
よく知らない初対面同然の相手から
急にデートに誘われても
考慮しようがないですよね?
これだと完全に一か八かです。
相手があなたに脈ありの場合のみ成功、
あとは失敗という結果に…(;´・ω・)
まともに話したこと無いなら
まずは誘い方よりも
距離を縮めることが大切。
ここからはあなたと相手が
世間話でも会話をするくらいの関係か
それ以上であるという前提で話を進めますね。
スポンサーリンク
デートの誘い方① 相手にメリットからデートプランを作る
まず一つ目のポイントは
相手にメリットを与えること
(これは大ヒットした書籍『伝え方が9割』に
乗っていたテクニックを応用しています)
そもそもデートが実現したら
嬉しいのはあなたですよね?
一方で相手はどうでしょうか…
あなたを好きなら嬉しいですが
そうじゃないなら
OKする理由がありませんよね?
だからこそあなたとデートをすることで
相手に何かしらのメリットがないといけない。
例えば「デートしてください!」
これは、あなたの求めていることであって
相手の求めていることは無視しています。
誘い方が下手な人の典型です。
これを防ぐ為に
考えるコツは、たった一つ!
相手が「今、したいこと」は調べるんです。
- 行きたいレストランがある。
- あの店のパンケーキが食べたい。
- あの恋愛映画が見たい。
- テレビで放送されたディナー,カフェに行きたい
- 好きなアーティストのライブがある
本人と話したり女友達に聞けば
色々と情報は集まるはず。
そうして集めた情報で
あなたが与えられるものがあれば
断られる可能性がグッと低くなります(^^)
「そこのお店、美味しいそう。
一回、行ってみない?」「テレビで放送されてたパンケーキ
一人で入りづらいからついてきて?」「あの映画、面白そうだよね!見に行こうよ!」
別にデートしたいからと言って
デート行きませんか?という必要はないんです。
デートしたいのはあなただけ。
彼女には彼女のしたい事があります。
それを満たす提案をする。
それを一緒にする。
それが結果としてデートになるんです。
デートに誘いたいなら
相手のメリットを調べること。
相手が今、何がしたいのか?
どこに行きたいのか?
それを知ることで
成功率が高まります(^^)
スポンサーリンク
デートの誘い方② “一貫性の原理”を使ってYESを引き出す
2つ目の誘い方のポイントは
心理学で言う一貫性の原理です。
一貫性の原理とは、
人は一度決めたことは
変えたくなくなるという心理です。
このテクは企業でも使われています。
例えばショップでスマホを買う時!
【スマホを買う時あるある】
どの端末にするか決めて
機種変更の手続きをとってから店員さんに「充電器は別売りです。
1000円になります」とか
「紛失保証が○○円です。」とか買う!って決めてから
料金が追加で増えることってありませんか?
こういう追加料金を購入する前にいったら
客の購買意欲が下がりますし「一世代前の安いのでいっか」と
新機種を買ってもらえなくなる場合も。だから決断した後に言うんです。
人は悩んで決断したものほど
後になって変えたくない生き物だから。
一度や続けて決めたことを
変えたくない心理状態
これが一貫性の原理と言います。
この心理テクニック。
デートに誘い方に
応用できると思いませんか?
例えば
相手 「昨日テレビで見たパンケーキ美味しそうだった」
あなた:「パンケーキ好きなの?」
相手 :「うん。前食べて美味しかったし!」
あなた:「友達の中でも話題になる?」
相手 :「うん。○○の店が美味しいねとか」
あなた:「そのお店って[地名]にある所?」
相手 :「うん。駅から歩いて5分くらいのところ」
あなた:「じゃあ今度、食べに行かない?」
相手 :「うん。いいよ!楽しみ!」
↑100%上手くいけば
こんな風に成功します。
一貫性の原理という点で言うと
なるべくデートの誘いでYESをもらう為に
誘う前に一つでも多く
相手に頷いてもらいます。
相手はYESと頷けば頷くほど
デートの誘いを断りにくくする
…という状態になるんですね(^^)
ただこの心理テクニックはおまけ。
あくまで大切なのは
相手との距離を把握することと
相手のメリットが何かを調べることです。
この2つを徹底して
最後の最後に使えるテクですね。
- 相手との関係性は最低限あるか?
- 相手の女性のメリットは何か?
- 実際に誘う時は一貫性の原理を使う
この3つの考えを頭に入れておけば
OK をもらえる確率はグンと急上昇します。
自然に使いやすいものだと思うので
ぜひぜひ、あなたの恋に役立ててください!
次はデートの注意点について
アンケート結果をまとめています。
記事:デートでがっかりされる男のNG行動
記事:初デートで自然に手をつなぐ方法って?
記事:デート中の食事で気を付けたいマナー
もしデートにこぎつけたのなら
こちらもぜひチェックしてみては?
今回の記事は以上となります。
ではまた ( ´・ω・`)
スポンサーリンク