気になる女の子と次に繋げるには?
「合コンや飲み会の会話が苦手」
「初対面で好印象を持ってほしい」
男なら誰もが抱える想い(;^ω^)
でもそれと同時に
「盛り上がらないのでは?」
「会話が続かないかも…沈黙が怖い」
といった合コンに対する
不安もありますよね?
この2つの思いに影響を受けると
「合コンに行きたいけど行きたくない」
という矛盾した思考回路になります(笑)
それを避けるため
手応えを掴むために
あなたが覚えておきたい
合コンでの会話術があります。
それが[ABC]の法則
これは、ある英単語の
頭文字をとっているんですが
A→B→Cの順に、女性を褒めると
自然に相手と
距離を縮められる魔法の技。
そしてこの法則モテる男性は
無意識にしてるやり方なんです!
場所のセッティングや自己紹介
話の話題やネタも大切ですが
一番、求めていることはデートに繋げたり
女性に好印象を持ってもらうことなのでは?
そんな合コンで女子と距離を縮めたい
そんな、あなたに心得てほしい
ABCをお話しします(^^)
スポンサーリンク
合コンでの会話テクニック!【A=ALL】まずは第一印象を見る
まず、ABCのAからいってみましょう!(^^)/
AとはALLのAです。ここでいうALLとは
相手の女性の[見た目]を意味します。
具体的に言うと、服のセンスや笑顔
おっとり&清楚などイメージや雰囲気ですね。
女性と会って、まず初めに褒める内容は
[なんとなく伝わるもの、第一印象]です。
逆に絶対にやってはいけないのが
イキナリ内面や性格を褒めること。
始めて会って、すぐに性格や内面を褒めると
嘘っぽく、チャラいと誤解されて
嫌いになるかも(^_^;)
まだ、お互い距離がある段階では
視覚的な情報を褒めるのがベターです。
これだと女性も悪い気はしませんし
楽しい雰囲気になりますよ(´・ω・`)
スポンサーリンク
合コンでの会話術【B=BEHAVIOR】細かいところを見る
次のBはBEHAVIORのBです。
「BEHAVIORって何?」
英語が苦手科目の僕は
こんな感想でしたが(;^ω^)
BEHAVIORとは、ふるまいや
行動、しぐさという意味です。
合コンも中盤にさしかかり相手のことも、
なんとなく知ることができた時に
相手のBEHAVIORに注目してみましょう。
- 小皿に取り分けてくれたり…
- 自分の話を聞いてくれたり…
- リアクションが大きかったり…
- 笑顔が可愛かったり…
一言で表すと時間が経ってわかること
そんな相手のBEHAVIOR(ふるまいや行動)を
さりげなく「いいね」と褒めます。
ある程度、時間がたっているので
褒めたポイントにも信憑性がありますし
この人が自分に興味を
持っているというのも伝わります。
スポンサーリンク
合コンでの会話テク【C=CHARACTOR】女性が褒めて欲しいところを探す
最後にABCのCなんですが
これはCHARACTORのC。
文字通りキャラクターということで
相手の性格や内面に
注目して褒めるポイント探します。
- すごく話しやすかった
- 優しいんだね
- 面白いくて明るいよね
このように1~2時間、同じ空間にいて
自分が感じた相手の内面に目を向けます。
話しをして、けっこう時間がたっているので
内面を褒めても違和感はないですし
マイナビの統計によると
女性が褒めてほしいところランキング1位は
性格や内面となっているのでなおさらです!
あなた自身は、少し恥ずかしくて
抵抗があるかもしれませんが
勇気を出して内面を褒めてみましょう!
スポンサーリンク
合コン中に女性に嫌われる行動を避けよう!
では最後に、
この記事のまとめに入ります。
- 合コンで成果を出すためのABCの法則
- AはALL(見た目の全体像)
- BはBEHAVIOR(ふるまいや行動)
- CはCHARACTOR(性格や内面)
気をつけることは3つだけ!
これで女性に好印象を
持ってもらうことが可能です。
次回の合コンや飲み会があれば、
活用してみてください。
記事を読んでいただいて
ありがとうございました。
最後まで読んで頂いたあなたに
コチラの情報をコッソリ教えます↓
記事:合コンの会話から脈ありか見極める方法
記事:女子の脈ありサイン10個が判明
記事:相手が求める聞き上手と聞き方とは?
これらの記事も、
あなたのプライベートに
役立ててもらえれば嬉しいです。
ではまた次の記事で
お会いしましょう。(^O^)/
スポンサーリンク