社会人の女性が、もらって嬉しいプレゼントって何?
予算1万円以内で、彼女への誕生日プレゼントに何を送ればいいのか。
プレゼント選びを成功させるには2つのパターンがあったんです!
今回は『社会人の彼女に送る誕生日プレゼント』を予算1万円以内で考えてみました。
プレゼント選びに関する世間の相場や具体的な選び方について解説しています。
プレゼント選びに失敗して彼女にガッカリされる前に、この記事読んだ方がいいですよ!
【目次】
- 誕生日プレゼントの相場は何円?
- 量を重視してプレゼント選びを考えてみる
- 1万円で高価に感じるプレゼントって?
ヤバい!まだ何も決まってない(◎_◎;)
彼女への誕生日プレゼント!
中高生ならオーソドックスなものでも
初々しさがあっていいんですが・・・
社会人となればそうはいきません!
センスが問われ
経済力が問われ
そんなことを考えながらの
プレゼント選びは難しいですよね(;^ω^)
そこで、今回のテーマは
【好印象をもたらすプレゼント選び】
彼女が社会人
あなたの予算が1万円
その前提で考えてみました。
是非、参考にしてください!
スポンサーリンク
社会人の彼女に誕生日プレゼント!予算1万円は相場と比べてどう?
まずは、あなたの予算の1万円
これが相場と比べて高いか安いかを見ます。
COBS ONLINEの調査によると
社会人の恋人に求める相場は
1万~2万が最も多く
次は2万~3万が多い結果となりました。
なので予算1万円というのは
ほんの少し安いかもしれません(;^ω^)
でも、大丈夫!
1万円でも、上手に使えば
絶対に喜んでくれます!
それを今から考えていきましょう!
スポンサーリンク
社会人の彼女に送る誕生日プレゼントの選び方① 量を重視して小物を準備
まず、プレゼントの選び方として
[量]を重視した方法を提案します。
さらに時間をズラしてみては?
例えば↓
その後、二人で誕生日ケーキを食べる
彼女が家で使えるアロマもプレゼント
帰り際に小物で5千円くらいの品を渡す
このように、プレゼントを
一気に渡すのではなく
自宅で使う物と二人で祝う物のように
時間をズラすと効果的です。
沢山のプレゼントを彼女に渡す
これを意識して誕生日の
プレゼントを選んでみましょう!
彼女もたくさんもらって
嬉しくないわけがないです!
スポンサーリンク
彼女への誕生日プレゼントの選び方② 質を重視。1万円で高価な品
「複数、選ぶのは面倒くさい!」
…と言う人の為に、次は質を
重視したプレゼントの選び方です!
1万円の物を1つ買う。
真正面からの勝負ですね。笑
彼女が社会人ということで
オススメのプレゼントは実用的なもの
指輪とかネックレスでもいいんですが
1万円だと少し安いかもしれません。
でも実用的なものなら彼女も
「高価なものをもらった」と感じるでしょう。
ボールペン、手帳、傘
万年筆や名刺入れ、ハンカチetc
仕事で必要なもの
普段1万円で買わないもの
これを2つを頭に入れて
プレゼントを選んでみては?
1万円では効果な品を渡せば
彼女も納得するはずですし
センスがあると思われますよ!
では、最後に
この記事の内容をまとめます。
・相場は1~3万円
・複数のプレゼントを買う(時間をズラす)
・実用的で仕事で使うものを買う
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
予算3万円でのプレゼント選びも
考えたので読んで頂けると嬉しいです↓
記事:予算3万円で彼女へのプレゼント
また二人の関係で役立つ情報も
こちらで載せておきますね。
あとはプレゼントを渡す時に
日頃の感謝を一言添えるだけでも
恋人にとっては特別なこと。
だから「いつも、ありがとう」とか
「これからも宜しくね」と言って
彼女に渡してあげてください(^^)
あなた達が特別な誕
生日を過ごせますように♪
スポンサーリンク