彼女へのプレゼントが決まらない!
さっぱりわからない(゚Д゚;)
きっとあなたはそんな悩みを持って
あなたは、この記事に来てくれました。
ぶっちゃけ何を買えばいいのかは
僕にも、わかりません(;^ω^)
だって、あなたの
彼女を知らないから。
・・・でも、プレゼントの選び方は
知っています。(経験論として)
それを、あなたに伝えたくて
この記事を書くことにしました。
今回のテーマは
【高校生への彼女に誕生日プレゼント】
あなたと彼女が高校生
予算が3000円以内で考えています。
・相場っていくら?
・プレゼント選びのコツ①付加価値
・プレゼント選びのコツ②錯覚
この3つの流れに沿って
記事を書いています。
スポンサーリンク
高校生の彼女への誕生日プレゼントの相場は3000円
まずは、あなたの予算
3000円が高いのか安いのか?
それを見ていきましょう(^^)/
GAMOWという会社が実施した
[高校生のプレゼントの予算]のアンケート
その中で一番多かったのは
5000円未満という回答でした。
個人的には、すこし驚きました。
(僕の当時の予算は
2000円くらいだったので)
あなたは、このアンケート結果を見て
「やっぱり3000円は少ないのかなぁ」と
落ち込んでしまうかもしれません・・・
でも、大丈夫!( `ー´)ノ
3000円でも、彼女が喜ぶ
誕生日プレゼントはある!
そして、そのプレゼントの
選び方を紹介するために
この記事があります(^^)/
予算3000円での上手な
プレゼント選びのコツは2パターン!
一つずつ見ていきましょう。
スポンサーリンク
彼女への誕生日プレゼントの選び方① 値段以上の価値を付ける
相場よりも少ない3000円
その効果的な使い方の
一つ目は[付加価値]をつけること
付加価値とは、+αのことで
おまけとか付録のことです。
これをプレゼントで
生み出すことができれば
3000円でも十分な
プレゼントになると思いませんか?
プレゼントで付加価値を出す
代表的なのものは「お揃い」
例えばお揃いの
キーホルダーはどうでしょうか?
指輪やネックレスは
学校では付けづらいし
教師にバレたら
彼女に被害が出ます・・・
カップル専用の
キーホルダーなら
学校で見つかることもなく
お揃いとしてつけても恥ずかしくない。
キーホルダーじゃないとダメ!
と言っているわけではありません(;^ω^)
お揃いで学校で付けやすい物
これを意識して
プレゼントを考えてみましょう!
スポンサーリンク
高校生の彼女へのプレゼント選び方② 3000円で高価な品
もう一つの
プレゼントの選び方は[錯覚]
世の中には2つの商品があります。
3000円で安い物と
3000円で高い物
指輪は3000円で安いですよね?
一方で3000円の消しゴムは超高価です。
これを利用して[3000円で高価なもの]を
選ぶというのはどうでしょうか?
その中でも
実用的なものがイイですね。
化粧ポーチ、写真立て
何でも構いませんが
とにかく普段3000円出して買わないもの
これを意識して
プレゼントを選びましょう!
誕生日プレゼントでは3000円の使い方を意識する
では最後に
この記事の内容をまとめです。
・相場は3000円~5000円
・選び方① 付加価値をつける
・選び方② 3000円で高価なものを選ぶ
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
次はこちらの記事で女子の本音を見てみませんか?
あなたと彼女の誕生日が
素敵な一日になりますように♪
スポンサーリンク