初デートで会話が弾んでいる女性

私の事をわかってくれてる

よく女性が好きになったり
ドキッとするきっかけとして
よく挙がる言葉ですよね。

「わかってくれる」って言うのは
結局は傾聴力であり
聞き上手かどうかです。

 

顔や経済力はどうにも出来ないけど
女性の話や悩みを聞く傾聴力
は誰でも訓練して恋愛での長所にできる!

でも、そうは知っていても
出来ている人って意外と少ない。
それに聞き方を教えてくれる人もいない。。

結局、どうすればいいんだよ!( >д<)
ってのが僕の心の叫びでした。笑

 

そこで、今回のテーマは
【モテる男が実践する女性の話や悩みの聞き方】

会話のノウハウが書かれた書籍や
心理学者が語っている言葉を調べた結果、

聞き方のコツには
1つの共通点があることが判明!
それについてお話していきますね(^^)

スポンサーリンク

女性の悩みのNGな聞き出し方!男女間の『聞き上手』の違い

男の会話がつまらない

まず確認しておいたほうがいいのは
男女の聞き上手の違いです。

男が話をしたくなる人
相談したくなる人っていうのは
答えを出してくれる人。

悩みを解決してくれるヒントや
改善策を教えてくれる人
こういう人に男は相談します。

 

でも女性の場合は少し違うみたい。
女性は話を聞いてくれる人に相談する

答えや解決策は求めていない。
とにかく話を聞いて共感してくれる人。
そういった人に本音を打ち明ける

この男女脳の違いを頭に入れとかないと
聞き上手になろうというのが逆効果になります。

 

「解決しないと」
「彼女の悩みを何とかしよう」

↑これをゴールにして会話すると
共感して欲しい女性は

「上から目線で意見をいう男」と
あなたを評価してしまうかも…

 

もともと男女で聞き上手な人
話をしたくなる人は違うということ。

これを意識して自分(男側)の経験で
会話の仕方を決めつけないことが大切です。

スポンサーリンク

聞き上手な男子へ!女性の悩みを聞くコツ

女性の話の聞き方

「じゃあ、どうしたら良いんだよ!」
ってあなたは思ってるでしょう(-_-;)

ここからが本題です!

 

小手先のテクニックをまとめていると
女性の話の聞き方で共通点がわかりました。

この共通点を忘れずに
女性と会話すると良い方向に行く。

少なくても今よりは
女性との関係がよくなります!

 

その共通点とは大事感
(↑勝手に僕が作った言葉です。笑)

大事感っていうのは言葉の通り
『あなたの事が大事なんだ』という感覚

 

女の子の悩みの聞き方テクニックは
全て、この大事感から始まっていました。

大事感を相手に伝える言動をとれば
女性は打ち解けてくれるし話をしてくれる。
結果、聞き上手の印象を与えられる!

具体的にどんなテクがあるのか?
それを紹介していきますね(^o^)

スポンサーリンク

女の子の悩みの聞き出し方!Lineでも伝わる”大事感”を演出

カフェで女性の話を聞く

大事感を元に具体的に
どうしたらいいのか考えていきます。

Lineでも会話でも以下の3つは同じ。
まずは心構えから(´・ω・`)

女性の話の聞き方① 誠実な関心を寄せる

1つ目は関心を寄せること

そもそも人は自分に関心を寄せてくれる人に
関心をもつようになります。

自分のことを好きでいてくれる人を
いつの間にか好きになるのは、これが理由。

 

まずは相手に関心、興味をもつ。
相手が関心を持っていることに関心を持つ。

ここから聞き上手がスタートします。

 

相手の話題に頭ごなしに「興味が無い」と
切り捨てるのではなく、興味を持ってみる。

自分が話したいことではなく
相手が話したいことを話してもらう

 

聞いてくれている人が
興味がありそうにしていると
話し手は話しやすいし嬉しい。

まずは相手のおしゃべりの
スイッチを入れてあげること!

② 女の子の悩みの聞き方における注意事項

チェックする

聞くときに大切なことが
いくつかあります。

これはプライベートや仕事と関係なく
大事になってくるトークスキル。

相手を不快にさせない為の
注意事項ですね(´・ω・`)

【聞き方の注意事項】

  • 相手が言い終わるまで聞く
  • 相手が話したいだけ話をさせる
  • 途中で遮らない
  • 相手のミスや誤りを指摘しない

 

ビジネスの世界では
ソフトスキルとも言うそうです。

(ソフトスキルとは共感や思いやりから
信頼関係を築く技術のこと。)

恋愛や男女間でも使えそうなので
この記事でも紹介してみました。

女の子の悩みの聞き方③ 相手の”感情”に共感をする。

OKサイン

意見より感情を合わせましょう。
(特に否定しないように!)

『男女間の聞き上手の違い』でも
お話したように女性は共感を求めて
相手に話をしています。

 

会話をしているとき相手が求めているのは
意見の同意ではなく感情の肯定

男は感情が顔に出にくいので笑顔や相槌は
いつもの1.2倍のリアクションで
ちょうどになるんだとか…

【会話例を挙げると】

相手「昨日バイトで怒られちゃって…(悲)」
☓あなた「俺も怒られたことがある」
◎あなた「それは落ち込んじゃうよね」

相手「昨日バイトで怒られてさ!(怒)」
☓あなた「俺も前に似たようなことがあった」
◎あなた「それは腹立っつよね!」

↑こんな感じで言葉や体験ではなく
相手の感情に注意を向けるといいですよ。

スポンサーリンク

女性との会話で気を付けるポイント!相談を聞くときのコツ

デート中の会話

では次に実際に会話をしている時に
大事感を相手に伝える方法をお話しますね。

会話するときは”相手の名前”をちゃんと呼ぶ

女の子と楽しくおしゃべり

人は自分の名前にこだわりがあります。

名前を間違えられるとイラっとしたり
読み方が違っても嫌な気分になりますよね?

誰でも同じように同じくらい
自分の名前が気になるもの。

 

だからこそ相手の名前は口に出す。
(もちろんニックネームも可。)

名前を知っている
名前を呼び合っている

これは僕らがこれまで思ってた以上に
大切なことだと、僕は思います。

②女性の話を聞くときより、少しゆっくり話す

お店で話すカップル

次は話すスピードについて。
ポイントは相手より早く話さないこと

早く話してしまうと
急かされてる気がして

相手が「話したい」という
気が失せてしまいます。

 

理想的なスピードとしては
相手が話すよりも少しゆっくり。

この穏やかさで女性も落ち着いて
自分の話がしやすくなります(^o^)

③ 女性との会話では、お互いの『物語』を共有する

手を繋ぐ

最後のコツは物語の共有

一度話したことを覚えておいて
次に会ったときに話題にします。

 

こうすることで「覚えてくれている」と
相手の女性は気づきます。

それに以前の会話の
「その後」を話すことで
出来事が物語になる。

 

こうなれば、その物語に進展があれば
彼女はあなたに話の続きをしゃべりたくなります。

共有することで共感もしやすいし
そういう意味でも過去の会話は
忘れないようにしてみては?

スポンサーリンク

女性の話の聞き方は『興味と関心』を伝えることから!

両想いになる

では、最後に記事の
内容をまとめます。

【女性の話の聞き方】

  • 誠実な関心を寄せる
  • 相手の話を遮らない
  • 誤りを訂正しない
  • 話し終わるまで聞く
  • 事実ではなく感情に共感する
  • 相手の名前を呼ぶ
  • ゆっくり話す。
  • 物語を共有する

 

まずは好意のある女性に
純粋な関心を抱くこと。

もっとあなたを知りたい
この気持ちを誠実に伝えるために
具体的なテクニックがあります。

 

次は別の角度から
会話術というものを見てみました。

記事:女の子との会話への苦手意識を薄める方法
記事:合コンなどで好印象に繋がる会話3ステップとは?
記事:デートでの会話を盛り上げるコツ

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

ではまた、次の
記事でお会いしましょう。

スポンサーリンク